こんばんは~
今日は世間を騒がせているあの話題から・・・・
そう、熊の出没です⚠
全国的に熊による人的被害が増加していますが、岩手県でも出没が話題となっています。
最近では、北上市で事件にまで発展するニュースが報道されました。
今日は自分の身を守るためにも【①もしも熊に出会ってしまったらとる行動】と【②私たちができる対策】をお話していこうと思います。
はじめに、①もしも熊に出会ってしまったらとる行動から。
まずは熊を見つけたら、焦らず騒がないことが必須となります。
熊は逃げるものを追いかける習性がありますので、パニック状態になり、走って逃げてしまうと、攻撃されてしまいます。
背中を向けず、目を合わせずに、距離を保ちながらゆっくり後退する。
よく「死んだふりをすれば・・・」なんていう方もいますが、それはかえって逆効果のようですのでご注意ください。
つづいて②の私たちができる対策。
何よりも熊に出会わないこと、そして熊を人里に近づけないためにも私たちができる対策として、こんなことがあります。
・見晴らしの悪い場所や隠れ家となりそうな川沿いの藪は除去をする=熊が利用しにくい環境を作る
・収穫後の野菜や、家庭用生ごみを野外に放置しない、家の周囲で蜂の巣を見つけたら早めに除去=熊の好物を取り除く
・音のなるものを常備し、山などでは単独行動をしないこと=自分の身を守る行動
私の住んでいる地域では、この時期になると毎週のように熊が出没し、集団下校という事がしょっちゅうありました。
最近では、実際に専門家の方をお呼びして、熊に関する指導を学校からされる所もあるようです。
出会わないことが何よりですが、もし万が一の時は今日お話しさせていただいたことを思い出していただければと思います。
それでは今日はこのあたりで失礼します👐


