こんにちは(^^♪
本日は最近の住宅トレンド【流行りの間取り】のラストです☆
ブログの中で最近の住宅トレンドがシリーズ化しているので、
———————————————
🔎検索|最近の住宅トレンド 花住
———————————————
で検索して、ぜひ振り返ってみてくださいね♪
それではラストご紹介いたします!
①平屋が人気になった!?
子育て世代では、主婦の主寝室と子供部屋で構成された2階のある、2階建て住宅が一般的でしたが、将来お子様が自立し、実家を離れる
となった後に子供部屋は使われなくなり、老後は階段の上り下りが大変ということから、
この10年で平屋建ての人気が急増しているようです😳
ただ、平屋は同じ床面積でも2階よりも基礎部分が多くとらなければならないため、建築価格も増えます。
建築価格を抑えつつ、平屋を建てたい!という場合はコンパクトなプランにすることをお勧めしますよ♪
②ミニマル派が増え、小ぶりな家も人気に!
最小限のもので豊かに暮らすミニマリストの住まいは、間取りにも無駄がありません。
常に使われない部屋を作らないよう、ライフステージに合わせて部屋の用途を変えながら暮らしたり、
人が通るためだけに必要な廊下を極力つくらない間取りにするなど、シンプルで効率よくまとまった住まいを
好む方も増えているようです!
コンパクトな設計にすると、家事動線も短縮でき、家事の時短が図れます✨
弊社でもミニマルプランを取り扱っています☆
ぜひ参考までに!
③省エネ住宅が増えた!
2000年代から住宅の高断熱・高気密化が一気に進み、北海道では、どの住宅も一定以上の高性能を発揮できるようになりました。
さらに、SDGsや環境保護の観点から、太陽光による自家発電や自然な空気の対流を使った換気システムを採用するなど、
エコで省エネな住宅が増えているようです!
弊社がオススメしているマッハシステムも2022年度省エネ対象を受賞するほど省エネにたけています☆
また、シェア電気(太陽光)を搭載すると、非常時用の電源にもなりますし、経済的に暮らすことができますよ♪
以上で最近の住宅トレンド【流行りの間取り編】終了です!
少しでも、見ていただけている方の参考になっていればいいなぁと思います^^
【流行りの間取り編】は終了しますが、最近の住宅トレンドは終了しませんので、これからも見ていただけると嬉しいです😆
それでは今日はこの辺で!
失礼いたします🏃♀️💨